片手でできる怠惰系落ち物パズル
『しふしふ』著 西村 伯紀(←のりき)
―『しふしふ』って何?―
このゲームは、上から落ちてくる4色のブロックを操作し、同じ色をくっつけて消すという、いわゆる『落ちゲー』です。タイトルで想像できるとか言わないでください。
当初、調布祭に向けて作っていたわけでなく、「とにかく一つ作ろう、落ちゲーにしよう。」てな感じで、作っていたのですが、ゲームとして成り立つ形にまでなったので、このたび展示させてもらうことになりました。
―どんなルール?―
|
落ちてくるブロックの色は赤、青、黄、緑の4種類、タテヨコ関係無しに、同じ色が3つ以上くっ付くと消えます。また、ブロックが消えて隙間が出来ると、上にあったブロックは下に落ちます。
落ちてくるブロックですが、これが少し変わっています。右図のように、いくつかのブロックが、横一列に並んで、下に落ちてきます。この時、キーボードの→を押すと、そのブロックが、右に一つずつ移動します(隙間も含めて)。これを「シフト」と言います。この時端にあったブロックは、反対側に移動します。また、落下ブロックの一部が、積んであるブロックの上に乗っても、残ったブロックのシフトは可能です。この時、すでに積んであるブロックを飛ばしてシフトされます。このようにブロックをシフトして落とし、同じ色を並べて消していきましょう。
落ちてくるブロックがすべて落ちきった時に、NEXTゾーンまでブロックが積んであると、ゲームオーバーになります。右の図はひどく分かりづらいので、実際にやってみたほうがいいと私は思います。
―操作方法は?―
<設定モード>
矢印キー | 上下で設定項目の変更、左右で設定変更です。 |
Space | ゲームを開始します。 |
<ゲーム中> |
[←] [→] | ブロックのシフト、一回押すと右だと右へ、左だと左へ一つシフトします。 |
[↓] | ブロックの高速落下、せっかちな方どうぞ。 |
Esc | ゲーム中ならタイトルへ、タイトル画面なら終了します。 |
よってゲーム中で使う指は最高でも[→][←][↓]の三本のみです。
これが『片手でできる怠惰系落ち物パズル』たる理由であります。
一応ジョイパッド対応しています(ボタン0でスタート)が、ゲーム中は方向キーしか使わないので、
キーボードの方が操作が楽かもしれないです・・・。
―しふしふ製作話(ぼやき)―
製作日記・・・というほどの記録を全然していないので、いつ、何をしたかは、はっきり覚えてないのですが、たしか「落ちゲー」を作り始めたのが今年の9月の終盤も終盤(夏期休業の間何していたの?という質問禁止)で、まず「ブロックを落とす」、「ブロックを積む」、「ブロックをシフトさせる」と一つずつの動作をコツコツと作っていきました。まともに一つゲームを作ったのが、今回が初めてだったので、この三つを完成させるまでにすでに、
・ブロックが着地せずスルーしたっきり帰ってこない。
・シフトさせると、ブロックが増えてる。
・ブロックが落ちるとゲームが終わる。
などの愉快なアクシデントが大量発生、ブロックが消える日が来るのだろうかと思いました。
―ブロックを消す―
ここまでの動作が完成したら、次はいよいよ3つ並んだブロックを消す動作を作りました。ただブロックを消すだけなら、それほど時間はかからなかったのですが、それよりも大変だったのは、消えたブロックの上にあったブロックを下に詰める作業と、連鎖でした。これまた勝手にブロックが増えていたり、3つ並んでいるのに消えないなどの現象に、苦戦しました。ここまで完成できれば、あとは点数を付けたり、ハイスコアを表示させたり、ゲームの難易度を変えられるようにし、ゲームらしくしていきました。
―ゲームの外見、何故に黒板?―
最初この紹介ページを見た時、『何これ、
緑茶?』と思った方もいらっしゃると思いますが、そうではありません。とっても緑なのは、このゲームの全体のイメージが『休み時間に黒板でよくやったブロックの四目並べ』だからなのです。この緑は黒板の緑です。始めはただ色のついた四角がブロックで、背景も適当に描いた密林のような絵で、それはそれは虚しい外見でした。それが突然こうしようと思いついたわけです。そうなると、まず黒板を描いて、ブロックもあの四角にバツにし、スコアやゲーム中の文字を、できるだけチョークで書いた様にしました。そうなると連鎖の時の音はアレ以外考えられませんでした。
―今後の課題―
現在、調布祭に向けて、対戦を製作中です。がんばって間に合わせます。
あとスペックがある程度ないと動かないとか、音楽のこととか、改善すべき点は沢山あるので、しばらくは『しふしふ』のバージョンアップをしていくつもりです。
―最後に―
とにかくプレイしてみて欲しいです。そして目をつぶるとブロックが降って来るぐらいまでやりこんでもらえたら幸いです。
なお、最新の『しふしふ』は
http://homepage2.nifty.com/~noriki/
に置いておく事にしています(ほぼ物置状態)。良かったらダウンロードしてみて下さい。