ゲームの流れ

ステージの進行
 戦闘ステージをクリアすることによりゲームは進行して行きますが
事前の準備無しでは、勝利を得ることは難しいと言えます。
 全てのステージは以下のような順番の流れで展開していきます。
各ステップでできる行動をよく踏まえ、戦いを進めていきましょう。
1.ワールドマップ

 ステージの舞台や、現在の状況などが
全体マップで説明されます。
ワールドマップ
2.設定フェイズ

 戦闘マップを確認しながら、出撃ユニットの
選択やアイテム購入ができます。
 登場する敵や地形をよく調べて、それらに
対抗できる準備をしておきましょう。

 (STAGE1・2では省略されます)
設定フェイズ
3.オープニングイベント
 戦闘開始前の会話シーンがはじまります。
  画面右下の「SKIP」バーを左クリックすると、
 オープニングイベントを省略できます。
 戦闘中のイベントも同じように省略可能です。
4.戦闘マップ

 ゲームのメインとなる画面です。
自軍ユニットを動かして、マップの勝利条件を
達成して下さい。
ワールドマップ
5.エンドイベント
 マップクリア後イベントが始まり、
暁雲二輪部の次なる目的が提示されます。
 エンドイベント後には戦果報告があり、
 クリアにかかったターンや味方の被撃破数、
 また入手資金がある場合はその金額が
 報告されます。
6.セーブ
 これまでの経過を記録して保存します。
 ここでセーブしたデータは
 次回「つづきから」で再開できます。
 また、セーブは次回の設定フェイズでも
 行うことが可能です。

  そして次のステージへ・・・。


勝利条件/敗北条件
 ほとんどの場合で、リーダーユニット(平野タケシ・大川祥子など)をマップ中の
「クリアポイント」に到達させればステージクリアとなります。
但し、ステージによっては特殊な条件を満たす必要がある場合もありますので
戦闘開始前のオープニングイベントの内容には注意しましょう。

 また全てのステージで、上記のリーダーユニットが倒されてしまうと
「BAD END」(= ゲーム・オーバー)となってしまいます。
 さらに各ステージの制限ターンを越えてしまった場合も
「TURN OVER」となり、同じくゲーム・オーバーとなります。

※このプログラムの使用による、いかなる損害に対しても、制作者は責任を負いません。
プログラム本体、イメージデータ、曲データ、及びマニュアル全ての著作権はProjection Nermyにあります。
著作者の許可無しで複製、転載、配布を禁じます。
2007 (C)opyright Projection Nermy. All rights reserved.